社労士への道

44才から社労士資格取得への挑戦とその備忘録

Day.1 2019/5/18 社労士講座【通学】 労働基本法 1

IT業界で長年SEをしていたが、人事部に異動になり、労務知識が必要になり、自学するよりは、講座に通った方が効率がいいと思い、社労士講座を開催しているスクールを調べ、体験会に参加して、今回はLECさんにお世話になることにしました。

決め手は、講師の椛島講師の「お人柄と考え方」、LECの「講座のシステム」

私は、国家資格キャリアカウンセラーの資格を持っていて、求職者の方とお会いする一番最初の時に、以下の様に伝えています。

「私と合わなければ、キャリアカウンセラーは変えてください。合わない人に指導されるのは、時間とお金の無駄です。あなたが就労するためのリソースとして有効に使ってください。」

 この考えが、椛島講師のお考えと一緒で、椛島講師であれば、時間単位で最大効率の授業をしてくださると考えたからです。

そして、万が一、椛島講師と合わなかった時に有効なのが、LECの「講座のシステム」

担当講師が合わなかったら、別の校舎の講座に何回でも変更可能なのです!!

そして、本日、初めて社労士の講座を受けてきました。

ホワイトボードには、講座の内容が書いてあって、実感がわいてきました。

社労士講座ホワイトボード

 講座は1回目、2回目合わせて、120ページ進み、復習が大変だと実感しましたが、要点を押さえた分かり易い解説で、最初にしてはスムーズに頭に入ってきました。

体験会の時に、必須勉強時間を聞いたのですが、「平日は1日1時間、休日は1日5時間(講座の時間)は勉強してください。予習もあればいいですが、復習に時間を取ってください。」と言われました。

 今日の講座の範囲は、以下の通り

  • 労働基準法
  • - 総則
  • - 労働契約
  • - 賃金
  • - 労働時間、休憩、休日(の途中まで)

内容は、学習の備忘録として、これから日々残していきます。

 

社労士の講座が気になるならこちらから

自分にどんな講座(資格)があってるか知りたい方はこちらから

色々な講座の資料請求はこちらから

クーポンはこちらから(私もクーポンを使い10%以上の割引で講座を受講しています)